なんといっても子供たちの成長が感動もんです 涙!
一人っ子でわがままに育ってきた子供がいました。
小学生の時は勉強もせずゲームとかに夢中で気が付いたら・・・・・
中学1年生の春です。気が付いたら授業が解らない(汗)
先生の言ってることが解らず落ちこぼれて行くばかり (泣)
親が教えようとするとお互い感情的になり喧嘩 勉強どころではない状態 (号泣)
そんな生徒がたった3週間で見違えるほどの変身ぶり
ニュージーランドに住む人たちはとてもおおらかで包み込むような優しさ
その中で初めての外国での生活、他人との共同生活 自分だけでなく 相手もいる。
英語なんてチンプンカンプンで言いたい事が言えない 通じない 孤独 不安 いらいら
最初はホームステイ先のお母さんが話しかけると泣いてしまっていました。
「どうして泣いたの?」て聞いたら何を言っているか解らなかったからだそうです。

このプログラムは親から離れ いろんな試練を自分の力で乗り越えて行くことで
自信を取り戻し成長していくプログラムなのです。
そこにはニュージーランドと言う 広大な自然と優しさお触れる人たち
英語を楽しく学ぶカリキュラムとバックグランドがあるからです。
私の学校では春・夏・冬とプログラムを組んでいます。
また、中学や高校から現地の学校に通学するプログラムも人気です。
親元を離れ 自分の力で進んでいくことを子供のころから体験することは
大人としての成長 親のありがたさを学んでいくことでしょう。
